公務員とは


まず、勉強方法だったり入試制度を知る前に
公務員とは何かを知ってもらいたいと思います。


公務員には大きく分けて2つの種類があり、地方公務員と国家公務員です。

何が違うといえば、勤める地域の問題です。


地方公務員は字のとおり、採用された地方(県なり市)でのみ仕事をし、

給料に関してもその自治体ごとに変わってきます。


その点、国家公務員は全国転勤の可能性があり、給料に関しては人事院が定めており

国家公務員である以上、どこの地域であっても一緒であると言えます。



目指す目標として、国家公務員を目指している方が多いと思います。

私は国家公務員になったわけですがその経緯や勉強方法について紹介していきます。


高卒公務員への道

高卒程度の公務員試験の勉強方法や試験の内容 どんな手順で出願を行うかなど実体験をもとに書いていきます。 ときたま関係ないことも書くかもしれませんが見ていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000